\ 開催日時はこちら /

2025年8月2日(土)、3日(日)、9日(土)
8:30~9:30

9:30~10:00 質問タイム
8/23(土)8:30~9:30 自由研究まとめサポート
※オンライン開催(zoom)

こんなお悩みありませんか?

  • 夏休みに「宇宙の入り口」を子ども味わわせてあげたい
  • 子どもの知的好奇心をもっと伸ばしたい
  • 工作が好きだけど、教えるのはちょっと苦手…
  • 自由研究、何をしたらいいか毎年困る…
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

その悩み、すべてオンラインで解決します!

参加すると、こんなふうになります!

  • 子どもが自分の言葉で、宇宙や科学のことを話すように!
  • 「どうしてこうなるの?」と、観察や思考のクセが自然と身につきます!
  • 作ったものに愛着を持ち、最後までやりきる達成感を味わえます!
  • 自由研究が、ストレスなく自信を持って提出できる形に仕上がります!
  • 「もっと知りたい!」という気持ちが育ち、学びの楽しさに出会えます!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
アストロキッズキャンプとは
科学×宇宙×アートで、
子どもたちの「知的好奇心」が爆発する体験型オンライン講座です。
宇宙飛行士、光る星座ブック、多面体惑星づくり…
3日間、ワクワクする工作と学びをお届け!

アストロキッズキャンプでできること

宇宙飛行士
バディを作って、宇宙探検開始!
宇宙に行くってどういうことなの?
という子どもの好奇心を満たします。
光る星座ブック
夏の大三角を星座と一緒に学べる本づくり。
暗い所で光るので、実際に夜空を見ながら、星空観察する時にも大活躍!
マイ惑星
太陽系の惑星を研究・分析・工作。
惑星には種類があることを学び、
ワークシートにまとめます。
多面体惑星
惑星の特徴を学びながら、
立体についても学べるペーパークラフト。
理科と算数、両面の学びを深めます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

アストロキッズキャンプ日程

 夏休みの自由研究にも対応!
工作だけじゃ終わらない!
「自由研究まとめサポート」がついてくるから、完成品と一緒にレポートも作れる!
参加後の個別相談も可能です

講師プロフィール

元JAXA研究員 ゆうこ博士(網蔵 優子)
ゆうこ博士のわくわく科学教室 代表
博士号:生命科学
千葉工業大学惑星探査研究センター非常勤研究員
ラジオ、雑誌、地元メディアに出演
星遊びクリエイター にこえり(板井 絵里子)
Hoshitomo Lab 代表
武蔵野美術大学 造形学部卒業
星のソムリエ®(星空案内人)
宙旅ナビゲーター®
今まで5,000人以上に星空の魅力をお伝えしました。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

ご自宅に材料キットをお届け!
全国どこからでもご参加いただけます。
※一部、ご家庭で準備していただく材料もございます。

開催概要

日時
2025年8月2日(土)、3日(日)、9日(土) 8:30~9:30 質問タイム9:30~10:00
8/23(土)8:30~9:30 自由研究まとめサポート
形式
Zoomによるオンライン開催
定員
20家庭
対象
幼稚園児、小学生
料金
19,800円(税込、材料費・送料込み)
※ご兄弟など参加者が1名増える毎にプラス4,000円
特典
8月31日までの「個別フォローアップ」つき!
自由研究のまとめ・相談をオンライン個別相談(8月31日まで 1人30分)に対応します。
【早期割】7月13日(土)23:59までにお申し込みの方は、個別フォローアップ面談 30分を50分でご案内いたします!
お申し込み方法
「ご予約はこちらから」よりご予約ください。
申込締切
2025年7月19日(土)23:59
申込から当日まで
お申込み→お支払い→確認後確定→材料の送付→当日→自由研究まとめサポート、個別フォローアップ
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

この夏、宇宙を舞台に最高の自由研究を!
 「自由研究どうしよう…」と悩む夏は、今年で終わりにしませんか?今しかできない、“宇宙をつくる”体験を、親子で楽しみましょう!お申し込みは簡単・材料も全部そろっています。さあ、次はあなたの番です🌌